どうも^^
手島です。
欧州市場
前半 16:00~16:45
後半 17:45~18:45
本日、昼飯を食べている最中にスマホからVPSに入れている
天才チャートを開いて様子見してました。
15:00~は微妙だったので下に行き切らずって感じでした。
16:00~見たたときにポンドドルの戻り売りを狙いました。
うねりを作って水平線をがっつり抜けたので押し目買いを狙いました。
ポンド円とは相関していたのですが、ドル円、ユロドルをみたところドルのパワーが微妙。
ただ、僕はポンドドルをやることが多いのは丁度の良いボラティリティになることが多いからです。
もちろん、ポンド円、ポンドオージーもボラが丁度よい時もあるので、そーいう場合はナンピンします。
順行すればいいのですが、逆行したらキツイので、丁度良いボラで突っ張りやすいポンドドルをやることが多いんです。
ちなみに、ポンドオージーは4時間MAで抑えられていたのでダメだなと。
そんなわけで、ポンドドルかポンド円をやろうと思ってポンドドルをエントリー。

今回はどこで入ったかわからなくて申し訳ないです。
VPSだとなんかこの業者はワンクリックオーダーが出ないのか?
わからないですが、pipsが出せなかったです。
この後、水平線よりも少し上まで耐えて最終的に-50pipsぐらいで損切りしました。

赤い矢印をみればわかると思いますが、3ポジ入れました。
損切りした理由は直近の高値を割ったのと、最大ドローダウンに達したから。
ナンピンすると損失額は大きくなりますがこれぐらいのマイナスなら回収できるという程度なら全然いいんです。
そして、傾向値として16:00台で方向が逆行したら逆に伸びる可能性が高いと思うんです。
まあ、格闘技でいうフェイントを食らった感じです(苦笑)
その後、自宅に帰ってパソコンで分析を始めて後半戦。
欧州市場の閑散時間となる19時前には勝負をつけたいという気持ちで挑みました。

1時間足チャートでみると直近の水平線までいくかな?
というイメージです。
出来れば、1時間足チャートのボリバン3σまで行ければいいかなぐらいに思ってエントリーしました。

トレンドが転換して一回ラインを抜けた押し目です。
尚且つ、15分MA、1時間MA、75分15分MAがゴールデンクロスした直後。
で、移動平均線の序列も完璧、方向性も上となればこれはリスクをとってでもやる価値はあると思いました。
結果的に思い切り上に伸びてくれて、最悪チャラ逃げしようと思って53pipsで利食いしました。
この立ち回りはEAでは無理です(笑)
この後、ガンガン伸びてくれたのですが伸ばそうと思ってマイナスになるのは嫌だったので…
こーいうときは利益を出すことよりもマイナスを回収するほうが大事なので。
あと、今週は既に+100pipsぐらいは抜いているので無理はしたくないです。
最初のトレードはばかばかしいと思いましたよ(苦笑)
これをやらなければ50pipsプラスになったものを余計なことをしたから本日の利益は手数料を入れて-2pipsぐらい(笑)
と、考えるとやはり優位性がものすごい高いところしかやらないということが重要ですね。
移動平均線が全部そろっているとか、トレンドの初動とか、トレンド方向が完全に確定しているときとか。
後々考えたら、最初のトレードは移動平均線がめちゃくちゃでしたからね。
でも、ああいうときでも欧州の初動だと結構順行することがあるんですよ。
ただ、どうなんだろうな?って最近思います。
まあ、大体がスマホでやろうという時点で不利な戦いをしているんですけどね(苦笑)
ではでは、手島でした^^
コメントを残す