どうも^^
手島です。
ここ数日はFXをやっていませんでした。
というか、無理そうなチャレンジはしないので毎日はやらないです(笑)
欧州市場
15:40~16:40

これはあまり真似をしてほしくはないパターンですね(苦笑)
僕の悪い癖は手が早いことです。
ファーストポジションは青い移動平均線の辺りで戻り売りを狙いましたがここからさらに10pipsぐらいは戻したんです。
その分Lotsを下げるのですがそれにしてももう少し貯め撃ちしたほうが良いだろうと反省しています。
今日の最大のリスクリワードで1:1ぐらいですかね(笑)
安牌でいくなら 緑の15MAあたりから撃ち始めるのが良いと思いますよ。
で、青までナンピンして青を抜けたときの最大ドローダウンを考えておく。
それで、リカバリーできる程度の損失ならあとは確率論の問題なので。
また、エントリーは減りますが、その分余計な負けも減りますので統計すると恐らくそのほうが楽に儲かる。
僕の好きな形で、緑、青、オレンジ、赤のMAの角度と序列が完璧。
ただ、よほどのことでは黄色いサポレジをぶち抜くことはできないだろうとも分析していました。
ポンドがすべて相関、ユーロポンドと逆相関、ドル円と逆相関。
結果的に、ポンド円を選んだほうが楽に勝てたんですよね。
ポンド円がクロス円相関で最後のほうがガツンと下げてきたのでやはり分散投資したほうがいいなと思いました。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す