どうも^^
手島です。
最近多い胡散臭い高額塾の煽り文句として、
「裁量トレードなんて難しいからやめろ」
「自動売買に任せれば楽して儲かる」
とかね。
実際問題、裁量トレードを実践するとなかなか勝てずに辞めてしまう人が多い。
そーいう人たちの弱った心にささやく悪魔の言葉でしょうかね(苦笑)
けど、自動売買なんてのは地合いが悪くなれば速攻でボロ負けの嵐になるようなプログラムにすぎません。
まあ、それが自動売買の限界値ですから。
ですので、なかなか勝てない…と悩むのはトレーダーとしての第一関門で仕方のないことです。
これを乗り越えることによって成長します。
何事も初めから上手くいくはずがありませんからね^^
それで、本日はどうしてFXが難しいと言われているのか?
初心者が退場してしまう理由について僕が思うことをお話ししたいと思います。
裁量FXが難しいと言われる理由について考えてみた。

1.FXは誰でも勝てるスポーツ
前提としてFXはやっていれば誰でも勝利は経験できるスポーツです。
余談ですが、僕はFXを真剣勝負のスポーツだと思っていますのでここではそのように表現させていただきます。
それで、選択肢は買い、売りの二択しかないので50%の勝率は誰でも約束されるわけです。
そのためやっていれば勝てるんです。
また、僕自身、超簡単な手法しか使っていません。初心者さんでも数日もやり込めば習得できるぐらいシンプルな技です。
それなのになぜ難しいと言われているのか…
2.勝ち続けることが何よりも難しい
やること自体はものすごく簡単です。
ただ、そのFXという競技種目の中で勝ち続けることが難しいから初心者さんはすぐに撤退してしまうのだと思うのです。
僕も今月のPFは4超えていますがそれでも何回か負けているので、
いつかは必ず負けるということは頭の中に入れておかなければいけません。
仮に勝率を上げて7割、8割をキープできたとしても負けるときは負けます。
売りと買いの選択肢なので勝率を常に100%に維持することは不可能であることは前提として考えなければいけません。
3.負けたときに壊滅的なダメージを食らうから撤退する
巷でいわれている「コツコツドカーン!」という奴です。
勝てているときは本当に勢いよく勝てているんですが一度も負けで積み上げた利益だけではなく証拠金の大半を失ってしまうとか…
これを何回か経験してしまいますとほとんどの人はばかばかしくてやめてしまうんじゃないかなと思います。
「FXなんてどーせ勝てないようになってるんだ!」とか後ろ向きに考えてしまい結果的にやめてしまうのがよくあるパターンだと思います。
つまりは、一時的に勝つことはできても壊滅的な負けを経験するからやめる。撤退するという感じではないでしょうか?
そりゃ、右肩上がりになれば辞める理由がありませんからね。
FXで退場せずに利益を上げ続けるには何をすればよいのだろうか?

1.損切のレベルを上げろ!
これはトレーダーの終わりなき課題になるのかもしれませんが、
損切りルールを徹底して壊滅的なドローダウンを受けない損失で終わらせておけばそう簡単に資産を失うということはないはず。
FXで爆損する理由はただしい損切ができていないからです。
理想的なことをいえば、平均利益が平均損失を上回る。上回ることですが、それができなくても、限界の損失額がいくらまでと決めておいて、
それをリカバリーできるようなトレードを行っていれば負けるはずがないのです。
もし、損切りが下手ならまずは勝利することよりも損切りが上手くなることを考えたほうが良いと思います。
2.損切貧乏にならないために重要なこと
「損切りさえできれば勝てます!」
という人もいますが僕は経験上これは違いました。(人によるので何とも言えません。)
損切りが上手くなればいい!ということで単純に損切を浅くするというだけの考えだと次は損切り貧乏になる可能性があります。
なので、損切り貧乏にならないためにも優位性の高い損切りロジックというのも考えていかないといけないと思います。
単純にリスクリワードが勝ち:負け=2ː1ではなく、直近の高値、安値、移動平均線を割ったときに損切りするとか。
それと合わせてリスクリワードを考えていけばよいと思います。
3.徹底的に自分のトレードを分析して負けを減らす
やはり、リスクリワードや損切りというのは非常に重要ですが、スキャルパー、デイトレーダーであればある程度勝率が高いほうがいいです。
そのためにやるべきことは、
勝つエントリーだけを残して、負けるエントリーを削っていくことです。
同じトレード手法をやっているけど、この時間帯は勝ちやすくこの時間帯は負けやすいとか、勝ちやすいパターン負けやすいパターンというのが見えてくると思います。
人によっては売り専門だとか買い専門だとか、通貨ペアも絞る場合もありますし、できるだけ勝ちやすい条件を探すことが重要です。
4.優位性の高い手法を実践すべき
上か下の二択なのでテキトーにやっても勝つ時は勝ちますがそれがずっと続くと思いますか?
何故、ここから上がるのか?
何故、ここから下がるのか?
何故、ここはリスクをとれるのか?
など、分析できる力がないとトレードの世界で勝ち続けることは難しいと思います。
インディケーターやEAだけに依存するのでは勝てないというのはこういった根拠を考えられないからです。
もし、それがないなら、
学ぶために書籍や情報商材、オンラインスクールに参加することは全然良いと思います。
以上の3つを意識してひたすら練習を繰り返せば安定して成績を伸ばすことができるのではないかなと思います。
FXは難しいからすぐに退場するのではなくとことん極めることが重要!

その通りだと思います。
人間年をとればとるほど難しいことをやりたがらなくなるそうです。
けれども、だからと言って自動売買に任せるとか、自称プロの投資家にお金を預けるとかして溶かされたらどうですか?
僕はこーいう経験があるから裁量トレードをやるようになったのです。
無料オファーの高額塾ではAI搭載とか現実から遠ざかったような表現で売り込んでくる業者もいますけど、そんなもので勝てないですからね。
マーケットの世界は生きるか死ぬかの戦場です。
そのような世界で勝ち続けるにはそれ相応の努力というのは最低限必要なことだと思いますよ。
裁量FXで勝てるトレーダーになるか?
一生騙され続けるか?
あなたはどっちがいいですか?
小資金からガツンと成り上がりたいと思うならそれこそ裁量を磨くべきです。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す