どうも^^
手島です。
「手島さんはスイングトレードをやらないんですか?」
ということですが…
今はほとんどやっていないです。
よく、ネットを調べているとスイングトレード最強説を唱える人が非常に多いですね^^
まあ、何をもって最強なのか?という話になりますけど…(苦笑)
確かにデイトレやスキャルピングはある程度トレード技術は必要なのかもしれません。
そんなに難しいことをしているとは思わないけど…
けど、実際見るところがたくさんあるのでその点が大変なのかなということなのかもしれません。
一方、スイングトレードの場合はトレード回数も少ないうえに大きな時間足でトレードするので簡単なのかもしれませんね。
しかし、やっぱり思うのは…
「自分が勝てるトレード手法をやるのが一番です。」
デイトレだろうと、スキャルだろうと、スイングだろうと何でも良いと思います。
そんなわけで、今日はスイングトレードが最強かどうかは人によると思う話をします。
もくじ
スイングトレードが最強とか初心者向けと言われている理由。

1.有名投資家の多くがスイングトレード
例えば、BNF氏なんて株のスイングトレードで大きな資産を築き上げた人です。
ですので、スイングトレードが一番儲かるだろうという説。
一方で、CIS氏はデイトレードを中心としたトレードをしています。
この方も230億円という大きな富を築きあげた投資家ではあるもBNF氏の2000億にはおよばない。
ちなみに、この2000億円は噂です。
2.利幅がデカい
確かに大きな利益をとって、小さな損失で終わらせるというトレードがやりやすいという意味ではスイング最強なのかもしれません。
スキャルピングやデイトレが難しいといわれる理由もここで、
損切りをするあまりに損切貧乏になってしまったり、勝つことを考えて損切幅を大きくして大負けしてしまう。
コツコツドカーンを起こすことが多いからです。
その点、スイングトレードは逆でコツコツ負けてドカーンと勝つ。これがやりやすいので確かに言っていることはわかります。
3.シンプル
僕も一時期スイングトレードをやっていましたが見るところがそこまで多くないのは楽です。
スキャルピングや短期デイトレの場合は結構忙しくて、
数分、数十分の間で相場状況が変わったらすぐにポジションを決済したり逃げ場を探すなど立ち回りは重要です。
僕は4時間足でスイングトレードをやっていたときは4時間に1度相場を見るだけなので全然忙しくないのです。
そーいう意味では初心者向けといえばそーなのかもしれません。
しかし!スイングトレードが万能だとは思えない理由

1.資金の回転率が悪い
これは当然です。
利幅を抜くとはいっても
トレード回数が少なくなるのでどうしても資金の回転率は悪くなります。
その分、大きな利益を抜き捕ることができるのでここは実際そこまで気にしなくても良いとは思います。
投資で一番重なのは目先の利益ではなくトータルしていくら稼ぐことができるかですからね。
2.Lotsをデカくすることができない
これは当然です。
長時間ポジションを持ち続けるということはそれだけ大きな含み損を抱えることになります。
利益を抜くときは+300pipsとか取れますが、負けるときは-100pipsとかが平気で続いたりします。
デイトレやスキャルが-10pipsで終えるならその10分の1のLotsになるということです。
また、スイングトレードのという特性上勝率はどうしても下がってしまいますので資金管理の観点から考えてもLotsは低めにしないと不味いです。
3.ポジションを長く持つのはリスクでもある
これは結構重要なことです。
ポジションを長く持つということはそれだけ思ってもいない事故に巻き込まれる可能性があり得ます。
例えば、ポジションを持ったまま眠ったことによってフラッシュクラッシュのような大災害に巻き込まれてしまうとか…
ストップロスを設定してしっかりと刺さってくれればいいですが…その保証はありませんからね…
なので、自分がチャートを見ていないところでポジションを持っているというのは実は結構リスクでもあるのです。
4.お金がなければ儲からない。
デイトレやスキャルピングの場合は5万円ぐらいの資金でも海外のハイレバ業者を使用すれば日利10%とか出せたりします。
しかし、スイングトレードの場合はなかなかそうもいかないです。
流石に5万円とかだとものすごくLotsを下げないといけないので大きな利幅をとるといってもその割には全然儲からなかったりします。
つまり、ある程度大きな資金で始められるならスイングトレードはやっても良いと思いますがそうでないならあまりメリットはないと思います。
一番重要なのは自己分析してトレードスタイルを考えること。

1.有名投資家とあなたは違う
他人がスイングトレードで儲かっているからと言って、
いざ、あなたがスイングトレードをやって上手くいくか?それはわからないのです。
スイングトレードはシンプルとはいっても間違えたやり方をしてしまうと全然儲かりません。
また、そのトレード手法があなたに合っているかというのも非常に重要なことで実際にスイングトレードが上手くいかない人もいます。
2.投資資金いくらから始めるか?
5万円、10万円の少額からスタートしたいならスイングトレードをやることもできますが、
「なんのためにFXを始めたのか?」ということを考えてほしいです。
もちろん、投資でお金を増やすということで始めたのだとは思いますが、
やっぱり成り上がりたいという夢は必要でしょう。
コツコツ年利30%とかだとそんなに増えないじゃないですか...
月利30%とか捕れるようなリターンも大きなFXこそが弱者の投資法だと僕は思います。
実際問題、弱者が強者の真似をしてもあまり意味がないと思います。
3.短期トレードは言われているほど難しくはない
そもそも論として今の話からFXもそんなにお金がないなら短期トレードをやるしかないのです。
それができないとなかなか増えないです。
また、トレード技術もいわれているほど高度な方法を実践しなければいけないとかそんなこともありません。
やることをしっかりとやっていれば短期トレードでも十分勝てます。
まあ、楽なほうに逃げるか、苦労してでも成り上がりたいかのどちらかだと思いますけどね。
まずは自分が取り組みたいトレード手法をやってみればいいと思う。

さて、今日はスイングトレード最強説について思うことを書いてみました。
初心者こそスイングトレードをやったほうがいいというのはあくまでも他人の主張です。
他の人がスイングトレードをやって上手くいくかはまた別の話ですからね。
短期トレードなら少ない資金で大きく増やせる理由も、
1.高勝率なところだけエントリー
2.Lotsを大きくできる
3.損切も小さくできる
ということなんですよね。
もちろん、その反面多少は練習が必要になってきますがどしてもできないというほど難しいものではないと思います。
むしろ、コツコツドカーンさえ無くせばこれ以上に便利な投資は無いと思います。
何故なら、少ない資金でも合理的にお金を増やすことができるのですからね。
もちろん、大金を投資できるならスイングトレードはありだと思います。
逆にお金があまりないなら意味がないかな~という感じですかね。
もし、短期トレードが初心者向きではないからといわれているから諦めているなら一度チャレンジしてみればよいと思います。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す