どうも^^
手島です。
17:40~18:40
本日は16:00ぐらいから始めようと思ったのですが、
乱高下して難しそうだったのでやめました。
FXで勝つ?というよりかは利益を増やすことを考えた際にいかにリスクを抑えるか?
ということを考えないと不味いわけです。
欧州本チャンでトレンドが乗ったリスクを取ってでもやるというのはわからなくもないけど絶対はないのでね。
僕はそれで何度か刈られた経験があるので最近は出来るだけ引っ張ってからエントリーします。
あとは、エントリーする前に損切を必ず決めて最大の損失額というのも頭に入れておきます。
そーすれば、あとは資金管理の問題なので。



今日は月曜日ということもあり方向性がわかりにくかったです。
ただ、トレンドができた後にEURの方向性、GBPの方向性さえ確認できればあとは簡単。
今回に関しては、EUR<GBPと判断。
なので、GBPは押し目買い狙いで行けばいいのです。
問題は、押し目買いでもどーいうところでエントリーすればいいのか??ですね。
たとえば、水色の移動平均線でロングを入れるのはまあリスクは高いので僕はやらないです。
伸びきっているところでやるぐらいならやらない。
出来れば、15分MA近辺でファーストポジションを取るか、
エントリーから1時間MAを超えた少し下まで15pips以内ならポジションを入れるって感じですかね。
損失はできるだけ軽いほういいので。
昔の僕なら水色の移動平均線でガンガン入れたかもしれませんね(汗)
大分、自制ができるようになったと思います。
確かに、本日のエントリーでは先週木曜日の損失を全回することはできませんでしたが、
-5pipsぐらいは残っているかな笑
けど、別にいいんです。
ここで、焦ってマーチンゲールをやって大負けするのは最低。
だから、別に全部回収できなくてもいいので、自分が決めたルーティーンを守るってのは凄い重要だと思います。
勝つことよりも、損失を小さく、負けをどうやって回収するかのほうが重要だと思います。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す