どうも^^
手島です。
欧州市場
16:10~17:10
最近、冬時間に近づいているから?
わからないけど16時台は動きが悪いですね。
どっちかといえば、17時から動くことが増えてきたかな?気のせいか?
明日は月末なのでトレードはどうしようかななんて思ってます。
BIGBOSSは来週の月曜日から冬時間になるらしいので今後は1時間ずらしてのトレードになると思います。
17時ぐらいからチャートに張り付く感じになると思います。


いずれもトレンドの初動一発目の波を捕れてよかったなと思ってますw
ただ、最近のポンドはボラが低いから伸びている割には儲からない汗
レジスタンスラインの高値付近でエントリー。
本当ならば押し目でエントリーしたかったのですが…
時間的にブレイクする可能性があるのと、オレンジの移動平均線までの距離がそんなにないので損切も軽く済む。
だから、中途半端なところでやってもありかと判断しました。
もちろん、本来ならローソク足1本前の安値で入れるのが得策ですけどね。
ただ、また押し目を作らずにこのまま伸びてしまって乗遅れることを考えたときどうなんだろうなって思って入れました。

まあ、1時間ぐらいだらだらしてどっち行かずですし、
逆相関のロジックも効いてないかなとかも思えるシーンがあったので17時過ぎて動かなければ逃げようと思いました。
そのとたん、EURGBPは爆下げ。
それ以前に、EURGBPは4時間MAを下抜いての戻り売りの形だったので下落目線。
つまりは、EUR<GBPとなると思うので仕込んでおいたわけです。
この後、GBPUSDの二波を狙いましたけど思いのほか上昇できずテキトーにプラスのところで逃げました。
思いっきり動いたあとは休憩することも多いのでその辺は注意しながらって感じですよね。
さて、これで完全に先週の木曜日の損失はすべて回収した感じですかね。
無理せずにゆっくり、決めたことをやり続けていれば1週間かからずドローダウンも回収できるのでいいと思います。
マーチンゲールは失敗すると損失を増やすだけなので僕はあまりやらないです。
ポジション数に関しては人によるので何とも言えません。
僕も複数ポジションのトレードスタイルではありますが資金管理でその辺は何ポジか?どこで入れるか?は考えます。
負けることを想定してポジション管理をすることをおすすめします。
明日はやるかわかりませんが、今月トータルで+310pips程度利食い出来ました。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す