どうも^^
手島です。
僕がFXを始めたばかりの頃はEAを使った自動売買トレードでした。
去年ものすごく話題になった、Cinderella(シンデレラ)という超高額EAを含め、それと類似したようなHLAとかは使用してました。
最近は、自動売買はほんと、遊び程度で少額で回している感じ(笑)
競馬?とかギャンブルをやる感覚ですよね。
もし、
FXで長い期間勝ち続けていきたい!
FXの専業トレーダーになりたい!
安定定期に勝ち続けたい!
と、思うのであれば絶対にEAに任せないほうがいいです。
何故なら、EAの仕組み上、フルオートでは為替相場で安定的に立ち回ることが不可能だと思うから。
本日はそんなお話しをしたいと思います。
FXの自動売買EAが詐欺だと大騒ぎされる理由。

ネットを検索していると、
「〇〇というEAは詐欺だ!」「ドローダウンばかりでクソEAだ!」とかね。
前提として自動売買EAに期待しすぎなんです(苦笑)
そもそも、プログラムだけで変動しまくる相場で勝ち続けることができるものなのか?
・順張りでもエントリーポイントが丁度水平線で反転する場所
・通貨のパワーバランスが崩れて動きが変わる
・東京→欧州→ニューヨークと時間の切り替わりで動きが一気に変わる。
・長期保有していたら指標により逆にいかれた
という感じで、特にストップロスの広いような自動売買システムを長期持越しする時点でそれはもはや大きなドローダウンを食らう可能性はあるわけです。
もし、裁量であれば、人間の目で見ているのであれば、
・通貨のパワーバランスが整っているときに撃てる
・時間の切り替えで持越しはしない
・短時間トレードができる
・予想のできるトレードしかしない
ということができます。
つまり、裁量トレーダーとEAが同じものだと思っている時点でちょっと違うんではないかな~と思います。
最近、AI搭載のEAとかありますが、おそらくほとんどがハッタリでしょう。
何故なら、EAはMQ4をコンパイルしたEX4ファイルです。それは人工知能のプログラムではないし、
そんな、高度なものは大企業や国家プロジェクトレベルの話なのでなかなか個人のプログラマーが作れるようなものではないでしょう。
では、自動売買EAで稼ぐことはできないのか?
FXの自動売買EAでも稼ぐことはできる

はい、確かにFXの自動売買EAでも資産を増やすことは可能です。
実際、あれだけドローダウンを食らったCinderellaでもプラスになりますからね(笑)
・その自動売買EAの得意な通貨ペアを知る
・その自動売買EAがどんなロジックなのか理解する
・長期的な視点でトレードをする
ということです。
例えば、Cinderellaは5月ぐらいにEUR/USDに絞ってくれというメッセージが来たと思うんですが、
僕は、年始ぐらいからすでにEUR/USDに絞ってました(笑)
そして、トレンドフォローなので上位足で見たときにトレンドに乗っていれば動かすし、反転ポイントや、トレンドの終焉なら止めておく。
というように自分なりのルールを考えるわけです。
あとは、最大ドローダウンが大きいので長期的に見ないとだめです。
1か月やってドローダウンが大きいからやめるのであれば損を残したまま終わるので儲からないです(苦笑)
つまりは、負けても数か月は回し続けられるようなロット数と資金で回し続けるということです。
今のところ、EUR/USDであれば3か月以上回し続けていればプラスにはなると思う。
ただし、ドローダウンが大きいので一喜一憂せずにやり続けることはポイントになります。
あとは、どんだけ含み損を抱えたとしても切るのではなく耐え続けないといけないのが自動売買の辛いところです。
特にストップロスの広いようなEAであれば、ドローダウンが大きいのでもし負けたなら積み上げた利益の多くを飛ばす可能性もあるので、
右肩上がりになるのは長期的に見なければハッキリいって意味がない。
詐欺のEAも多いけど優秀なEAも詐欺と思うなら裁量を磨け。

少し使ってみて「こんなの詐欺じゃねーか!」「全然使い物にならねーよ!」
と思うなら自動売買なんてやらないほうがいいです。
相場は常にボラティリティが変わっていくものなので永久的に使えるEAが存在するか?というと…
寿命のあるEAもあれば、堅く稼ぎ続けるEAもあるといったところですかね。
ちなみに、堅いEAは爆発力は全然ないです。
勝ち負け勝ち負けを繰り返して、年利10%も行くかどうかのものなので面白味は全くないでしょう。
それらを考慮してどのようなEAも安定して月利をプラスにし続けることは難しいわけです。
もし、そーいうのが精神的にきついとか、ダメだと思うなら裁量を磨くべきです。
僕も今は裁量をメインにやっていますが、1週間でマイナスになることはあんまりないです。
月利だと少なからずプラスにはなります。
やっぱり、予想できるところしかやらない!というのは安定して利益を上げるうえで非常に重要なポイントなのです。
スキャルピングEAでもストップロスが広いために何時間も持つのはすでに予想外のことをしているわけなので、絶対に裁量とは結果が異なってくるのです。
ということで、
僕はあくまでもEAはある程度は負けるから長期的に見ないとプラスには収束しないということを言いたいんです。
本当に使い物にならない詐欺EAには擁護しませんし、IB報酬目的の詐欺EAは消えるべきだと思ってます。
けど、騙されまくってお金が減っていくぐらいならはじめから裁量磨くのが一番の近道ではあると思います。
もし、安定して儲かりたいなら裁量を学んでみるのもいかがでしょうか?
ではでは、手島でした^^
コメントを残す