どうも^^
手島です。
欧州市場
17:40~18:30
今日は金曜日なのでNYは危ないのでやりません。
実際、指標も多いのでややこしいトレードになる可能性もあります。
16時台もトレードしようと思ったのですが急激に崩されたシーンもあり、
手は出せませんでした。
やはり、欧州のトレンドが完成した17時以降から順張りの計画をするのがいいかなと。
前半戦はポン円の買いエントリー

これは、移動平均線の序列はロジック通りではない。
赤の4時間MAが真ん中にあるのが違いますがゴールデンクロスしているのでトレンドの初動と判断できます。
あとは、直近のボックス気味のレンジの高値を抜けた戻り。
なおかつ、方向性が明確なので押し目ができたら買っていいパターンだと思います。
根拠は、このときUSDJPY、EURJPY、GBPJPYとクロス円の相関。
さらには、EURGBPは完全にした抜けしてくれました。
なので上がった感じですよね。

二回目はポンドルですが、
テクニカル的な話でいえば直近のボックスレンジを思いっきり抜けた押し目を買いました。
移動平均線の序列はポン円と同じくゴールデンクロスのトレンドの初動。
これは運がよかったところもあって指標でガツンと上げてくれましたね。
トレンド方向が明確になっているときは一度順行することはよくあるのですが絶対はないので。
SLやTPの設定は重要ですね。
うまくいけば一瞬で利食いができてしまいます。
僕は指標をやるときは建値にSL置きますね。
実際、その後、下がり始めましたからね汗
まあ、安パイならはやり指標は挟まないほうがいいと思います苦笑
根拠に関しても、EURGBPが下落で、ドル円はレンジ気味。
形が良かったのでエントリーした感じですね。
金曜日のトレードも結構がっつりと捕れたので良かったです。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す