どうも^^
手島です。
デイトレ大百科で登場した。。。
おそらく造語だと思うんですが、
タイムプロフィットという言葉。
そして、もう一つは時間的リスク。
要は、FXでも短時間で合理的にお金を稼ごうとするのがタイムプロフィット。
Lotsを張ると同じく長い保有時間になると事故に巻き込まれるリスクが高まる。これが時間的リスク。
ですので、短い時間でサクッと決めてしまったほうが実はリスクを回避することができるという考え方です。
それこそ、スキャルピングや短時間のデイトレならオーバーナイトしないので
フラッシュクラッシュなどの大事故に巻き込まれる可能性は極めて低いわけです。
仮に巻き込まれたとしてもストップを浅く置いておけば微損で終わるのです。
そーいう意味で短時間トレードというのはリスク回避につながるのです。
その一つとして〇〇分経過したら一度トレードを終了してしまいましょうという考えについてどう思うか?
また、それをシステム的に自動化することについてどう思うか?これについて書いてみました。
もくじ
トレード時間を決めることはかなり合理的な戦法だと思う。

保有時間を決定しておくことは重要
僕の場合はトレードする時間帯によっても保有時間は異なります。
例えば、欧州前半やNYの場合は保有時間は短く30分ぐらい保有していい感じにプラスなら一度利食いますし、
最近はとんとんや微損でなかなか勝負が決まらないというときも一度終わることが多いですね。
欧州の本番の時間帯の場合は多少保有時間は長引いたりもします。
とはいっても、60分ぐらいです。
要するにこれは何を考えているかといえば欧州の前半から本番にかけてトレンドが変わる可能性を想定しているから。
まあ、欧州本番直前に一度利食いすることもよくあります。
逆に欧州本番のトレンドなら欧州市場ではしばらくそれが続くと考えているから。
NYに関しては、乱高下する時間帯なので利食いを着実に行うという意味でも保有時間はできるだけ短くします。
相場は常に動きが変動することを考える
これは、上がるか下がるかなんて予想することは不可能だという話につながるのですが、
例えば、今からポジションをとって3時間後相場が上がるのか下がるのかなんて予想するのは難しいわけです。
途中で予想した方向と反対にトレンド転換するリスクだってあるわけです。
それを想定して予想なんてことはせずに利益が出てようが出てまいが、含み損だろうと、もうまずいと思ったら一度クローズすることが大事なわけです。
もちろん、トレンドフォローとか仕掛けて変なところで切ると損切貧乏になることもありますがとはいっても保有時間をあらかじめ決めることは大事なことです。
では、指定時間で一括決済するツールを使うことは合理的なのか?

時間一括決済は使わない理由
僕の場合ですが、相場の状況に応じてもう少し耐えてみたほうがいいとか、
これは早めに切ったほうがいいとか裁量判断を入れるのでこーいうツールは使用しません。
もちろん、大体〇〇分ぐらいは保有しておくという自分の中の軸はありますけどそれが絶対ではないということです。
相場の状況に応じて多少時間を伸ばしてみたり、
思った以上に伸びてくれたら決済は早めにするとかいろいろ変えてトレードします。
時間一括決済ツールを使うことは間違いではない
もちろん、ある程度含み損を抱えた段階で一括決済されるとそれは損切貧乏になることもあり得ます。
もう少し待っていれば含み益になるというパターンもあるので。
ただ、システム的にここまで来たら利食い、ここまで来たら損切り、この時間でクローズというようなやり方のメリットは、
感情が入らないというところがあります。
優位性の高いロジック通りにできていれば一時の損切貧乏だとしても長期的に見れば普通にプラスになると思います。
あと、メリットはその含み損以上に大きな損失を被ることはないということです。
裁量を入れても誤った判断をしてしまいますと逃げ場を失ったりして結局マイナスになることもあるのでね。
損切貧乏が怖いなら建値決済ツールを使えばいい
要は、一定以上の時間が経過してレートが建値に戻ったら自動決済するというプログラム。
これであれば、含み損の状態で一括決済するよりも損失は軽くなるので
時間が経過したから決済するよりも建値で終わったほうがいいかなと思います。
どうしても保有時間を守れないという方には指定時間決済ツールはおすすめ。

特に短期のデイトレードで勝負をかけたつもりなのにいつまで経っても切れない人。。。
保有時間が30分を越えてもまだ戻ってくるだろう、60分越えてもまだ戻ってくるだろうとか。。。
もちろん、相場なんてのはいつかは元のレートに戻るのですがいつの話になるかなんてわからないのです。
それが1か月先の話かもしれない。
その間どれぐらいのpips逆行されるかもわからない。
その時点で想定外の出来事なわけですよ。
だから、テキトーなところで切る必要性があるのです。
そうなってはメンタル的にもおかしくなりますし、あまり良い結果を出すことができるとも思えない。
であれば、指定した時間で一度決済してしまってやり直すほうがはるかに効率が良いです。
損失額も少なくて済みますからね。
損切ができないとか、指定した時間で切れないとかいう人はこーいうツールがおすすめです。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す