どうも^^
手島です。
欧州市場
16:20~17:05
建値決済を結構しているので手数料を差し引いて実際は、
30pips程度だと思います笑
まず、根拠は、

ユロポンはひげ相場であるもののどちらかといえば下落。
トレンドも効いているのでそう簡単には上げられないだろうという見立て。
つまり、EUR<GBPという力関係が成り立ちます。

ドル円はパーフェクトオーダーのサインが連発。
移動平均線の序列も完璧。
どちらかといえば、上昇傾向にあると判断することができます。
つまり、買いならばGBPJPYを選択したほうが勝ちやすいかと判断できます。

結果的に勝てたので良かったのですが、
これはあまりいいやり方ではないかなと反省しています苦笑
けど、ユロポンが思いっきり上げてこない限りはそこまで心配はしていませんでした。
欧州のトレンドが出たな~と思ったのがこの大陽線です。
高値をブレイクしたので飛び乗りを行ったのです。
しかし、思うように伸びず一度下げました。

ポンドルに関してもレンジを作りながらも上げてくれたので良かったです。
平均線の方向や序列も悪くないですし、損切幅も大きくないので、
こっちはやりやすかったかと思います。
ちなみに、このあとドル円が上げたことによりポン円も爆上げ。
これに関しては想定外でご縁がなかったというだけです。
そーいうことを言うときりがありませんし、
伸びそうにないと思うならクローズ。
伸びると思うなら持つ。
それだけです。

ドル円爆上げの後は、
せかっくなのでテキトーにポンドルの順張りスキャルをやって終わりました。
こちらも基本は同じです。
ドル円、ユロポンの状況を見ながらタイミングを計って買うだけ。
調度15分MAタッチぐらいで入れたのでリスクリワードもそこまで悪くない。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す