どうも^^
手島です。
欧州市場
17:00~18:30
今日は久々にマジカルチャートでトレードしてみました笑
Fxismオフィシャルパートナーズ限定のツールなので現在は販売はされていませんが、
ボラを見れるバーが少し便利、シグナルが出る、時間の区切りが見れる、
前日安値高値、本日安値高値、ラウンドナンバーの水平線が使えるというだけで、
これを持っていれば劇的に勝てるようになるということはないので、
無料の天才チャートで全然いいと思います。
また、天才チャートのほうが軽いので。
逆にシグナルに依存するだけで本質的なところが出来てないと全く勝てないです。

これは、ポンドルです。
いつものように、EURGBPの逆相関、ドル円の逆相関を見ながらやったのですが、
かなり厳しい戦いにはなりました。
しかし、一度トレンドが発生した後の押し目買いなので大きな損切を覚悟してでもやりました。

ユロポンが下落トレンドの最中にあげてきたのですが、
本日高値とラウンドナンバーが重なった場所で反転したのでまだ耐えました。
最悪、EURGBPの4時間MAを越えたら損切りしようなんて考えていました。
で、なぜ、ポンドルの直近の最高値まで持たなかったのか?
白い線のあたりまで持たなかったのか?というと、
水平線を引いた箇所がありますが、ここを越えられなければ下落すると思ったからです。
ビットコインのチャートに似ていますよね。
こーいうところで戻り売りを入れてくる人間がいるのと、
僕と同じく買いを入れてきた人間が利食いする可能性があるからここでうじうじしていたら、
一度決済してしまおうと思った次第です。
投資家心理ってやつです。
しかし、そのあと19時頃になると結構上げてきましたね笑
まあ、それをいうとキリがないので。
あとは、ポジションをたくさん抱えているので着実に逃げることも考えないといけないと思います。
ちなみに、ポン円に関してはドル円が下げているのでそれが影響して上げられない。
と、分析して今日はポンドルだけにしました。
おまけ
NY 1:10~1:30

もう少し早くトレードできれば簡単だったみたいですが、
そのときチャートの前にいなかったので残念でした汗
一応これは、トレンド後のボックスレンジの抜けの一波目になるのかな?
シグナルが出る10分ぐらい前に入りました。
時間も時間ですし、そろそろ崩壊を気を付けながらって感じでしたので、
スキャルピングで終わりました。
あと、NYをやるときはあまり伸ばさず20分、30分の保有が多いのも難しいからです。
値動きも癖がありますね。
相変わらずのチキン利食いですがw
20pipsバーも小さくなっているので早めに終わるのがいいかなと。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す