どうも^^
手島です。
欧州市場
17:45~18:25
今日は形通りといいますか、
そこまで難しいトレードではなかったと思います。

EURGBPがこのように下落していますので、
EUR<GBPという力関係が成り立ちます。
あとは、ほかのEURが全体的に売り目線でしたのでEURは弱い。
GBPAUDに関しては下落なのでポンドが極めて強いかといえば、
そーではありませんが、EURがすべて下落ならありかなと。

ドル円は押し目買いの状態。
そして、
18時過ぎの欧州後半でトレンド方向が明確なら逆転されにくいだろう。
ただ、その反面伸びにくい時間帯でもある。
なので、この時間は多少は耐えてもいいんじゃないの。
という考えです。
思いっきり伸びるかどうかはわからないですが、
EURも弱いし、ドル円も買い、GBPもどちらかといえば買いなら、
GBPJPYを買っておけば何とかなるかなと。

こんな感じで決まりましたのでここで終了。
忘れてましたけど、移動平均線はこのように移動しているので、
ストップロスは常に動かします。
実質、ここからの損切幅はおそらく10pips程度だと思います。
リスクリワードもそんなに悪くはないトレードができました。
ちなみに、僕のリスクリワードは、
損失:利益=1:2~2:1です。
勝率は60~70%とかそんなもんですかね。
あと、上位足は見るんですか?という質問ですが、
見るときもあるし、見ないときもある。テキトーです(笑)
あくまでも短期トレードで目先の利益を捕りに行くものですので、
相関だけで十分だと考えているのと、
上位足を見ることによって
「方向性が合っているからまだ耐えても大丈夫だ」と、
ルールを突然変えてしまうのが怖いので見ないようにしています。
実際、上位足なしで利益出てますんでね(笑)
僕がもし上位足を見るとしても15分ぐらいまででしょうね。
で、追撃。

NY前半 20:05~20:20
NY前半は欧州のトレンドが続くことがよくあります。
ただ、21時の本番が始まったらトレンドが変わる可能性は高いので、
20時台で決める。できれば早めに終えることが重要かなと。
ですので、あまりポジりませんでいた。
あとは、ここまで負けるのも煮え切らなと思うので建値ストップでリスク回避。
欧州のトレンドがそのまま続いて、
EURGBPが下なのでGBP>EURとなります。
ドル円は上がっているけどレンジなのでその幅を狙ってGBPUSDをエントリー。
あとは、形が良かったというのもありますね。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す