どうも^^
手島です。
欧州市場
17:00~17:35
今日は欧州前半で損切りしましてその後、17時台のトレンド方向が整ったところで回収しました。
今日はその17時台のトレードです。

17時になると段階でユロポンが1時間MAを抜け。

ポン円も1時間MA抜け

ポンドルも1時間MA抜け
同時抜けのパターンなのでブレイクアウトで伸びるかな?
更には、ポンドオージーも下がっていましたのでポンドが弱いと判断しました。
EURGBPが上がっている。
ポンドがすべて下がっている。
もしくは、
EUR系がすべて上がっている。
GBP系がすべて下がっている。
のであれば、結構自信を持ってショートします。
というわけで、飛び乗ったのですが、
一度戻されたので追加して普通の戻り売りとなりました。

ドル円はレンジ相場でどちらへ行くかわからないなら両刀でいいかなと。
この時間で方向が明確なら高確率で行けると思いますのでここは多少入れた感じです。
この形を見ていただければお分かりかと思いますが、
欧州前半は押し目買いを狙ったわけです。
しかし、崩された。
1時間MAで一度損切り。
で、そのまま崩れたから方向に合わせてドテンした感じです。
こーいうことがあるから損切りしたほうがいいと思うのです。
いつか戻ると期待して持ちっぱだと何もできないわけです。
そして、短期デイトレの強みである回転率が悪くなる。
しかし、こーやって決めたところでさくっと切ってしまって再挑戦して回収すればいいだけの話。
もちろん、二連敗することもありますが、そしたら三回目の正直で挑めばいい。
そもそも、5連敗とかする時点でやり方を間違えている可能性があるので、
それは、もう少し検証が必要と思えます。
その都度、方向が怪しくなったら切って、また方向性が明確になったら入れなおすというのが、
かなり合理的な方法だと思うのです。
ではでは、手島でした。
コメントを残す