どうも^^
手島です。
欧州市場
18:45~19:11
月曜日は私用があることが多いのでやらないことも多いです。
今日も本当はやらないつもりではいたのですが帰宅した18:30ごろはいい感じに下落トレンドの途中。
エネルギーがない時間帯なので逆をいえば上がって損切りされる可能性も低い。
ならば、こーいうときはいいところで売りを入れる。というやつをやりました。
動きはとろいのであれですが、方向性が明確ならストップを広くしてでもやりますね。
今日の欧州の中で一番よかったのは17:30頃のすべてのMAを抜けたところで売りでしたね。
ただ、相関ロジックやテクニカルロジックはデタラメではありません。



ポンドがすべて上げている。戻り売りなのでこれは完全にポンドが弱いと判断できます。
すべてパーフェクトオーダーの戻り売りの形をしているので優位性が高いといえるわけです。

EURGBPは逆相関の押し目買いなので、EUR>GBPというパワーバランスが成り立ちます。
つまりは、ポンドは売りで正解。

ドル円はレンジ相場なのでポン円、ポンドルの両方エントリーしました。
これがもう少し活発な時間帯でなってくれれば簡単に決まりやすいのですが時間が時間なので、
1時間ぐらい保有してようやく下抜けしてくれましたわ。
こーいう閑散時間でも相関ロジック、テクニカルがハマっていれば普通に勝てます。
ただ、動きがトロくなることが多いのでその辺は覚悟しなければいけません。
メリットは逆行されて負ける可能性が低いです。すでにトレンドの方向が決まっているのでね。
なので、活発な時間にストップを浅くしてやるか、こーいう時間にストップを広くしてでもやるかです。
サラリーマンさんなどお仕事をされている方で18時にスタンバイできるならぜひ検証してみてください。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す