どうも^^
手島です。
欧州市場
19:05~19:20
今日は欧州前半から監視をしたもののあまり伸びずレンジ相場で苦戦させられました。
冬時間なので基本は16:00~18:00ぐらいが一番動くことが多いですがたまーに例外もあります。
それは夏時間も同じで本来なら閑散の時間帯に動くことも。
ただ、いつかは動き始めるわけです。
それが欧州の活発な時間帯が多いけど今日はいつもならどちらかといえば閑散としている19時台でした。

19時過ぎるとこんな感じでEURGBPが噴き上げてきました。
この時、GBPUSD、GBPJPY、GBPAUDのすべてが弱い。

ドル円はレンジ気味なのでポン円、ポンドルの両方エントリーするのでオッケー。

戻り売りでも良いと思いますが、僕はこれはブレイクアウトを捕りました。
何度も跳ね返されている水平線をぶち抜いたところを飛び乗り。
こーいうところというのはブレイクアウトが決まりやすい。

こちらは、MA密集付近で売りを仕掛けました。
15分MAをうわ抜けたところを損切りにするので損切幅までは大したことがない。
こんな感じで、たまに遅い時間帯に動き出すこともあります。
ですので、前半での負けは軽くしておいて、トレンドが確認できたところで再度エントリーし直すという戦法はよくやります。
あとは、前半は方向性がまだわからないですが、後半で方向性が明確なら戻らない可能性が高い。
ということを視野に入れたトレードもできます。
時間帯に応じてどのような戦術で取引を行うか?というのは結構重要なポイントだと思います。
流石に、21時過ぎるとあまり動かなくなることが多いので深追いは禁物ですがね。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す