どうも^^
手島です。
欧州市場
16:24~16:44
今日は久々にデフォルトのポジ数をいつもよりも多めにしています。
その理由は最近欧州が出来なかった日が多かったのでリスクを大きくしてみました。
ちなみに、僕がリスクをとっていいと思っているのは自分の中の根拠が重なったときです。
1.シリーズの方向がすべて揃っているか?
2.相関関係が効いているか?
この二つです。
今日はそれが揃っていたパターンなのでリスクを取りましたし簡単な相場でした。
まず、いつものごとくEURGBPをみます。

このように下落基調なのでEUR<GBP
つまり、ポンドは買い

ドル円はレンジなので、ポン円、ポンドルの両方入れても良いという考えをしました。

ポンドオージーも上げの方向性です。
で、GBPUSD、GBPJPYも押し目買いの形をしていました。
ユロポンが逆転されなければまず崩れることはないだろう。特に16時台に終わらせるならありかなと思ったわけです。
これが、17時台になると転換するかもわかりませんがね。


ガンガン伸びる手前に仕込んでおきました。
移動平均線が密集しているようなところ。ストップロスも狭いのでこーいうところが個人的にはおいしいと思ってます。
個人的にリスクを取っていいパターンはこのようにポンドオージーも方向性が揃っているとき。
そうでないなら一段リスクを落としたトレードにしておきます。
ですので、何でもかんでもナンピンしたり、ポジりまくればよいというものでもないので。
基本は、すくないポジ数でトレードするほうがいいと思いますが、おいしいところは思い切りいくほうが増えるスピードが速いです。
ロット管理の強弱として参考までにご覧ください。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す