どうも^^
手島です。
ケッティーこと松本慶子さんをご存じでしょうか?
朝の報道番組『とくダネ』で取り上げられていたことがあります。
主婦がFXで毎月200万円稼ぐということでFXブームが再来のきっかけになったのではないかなと思います。
ちなみに、松本さんのお宅はかかあ天下でケッティーさんが仕切っているらしい笑
この動画は結構有名ですよね。
ちなみに、ケッティーさんがFXで勝てるようになるまで少し時間がかかったそうです。
FXをスタートしたのは2012年に竹井祐介さんのミリオネアアカデミーに参加したのがきっかけ。しかし全く結果が出ず。。。
その後、元ヘッジファンドディーラーでも有名な超実力派トレーダー、みつしろさんの『蘇る金狼』を購入し検証することで成果が出始めます。
これがFXで大金を稼ぎ続けられるきっかけになったそうです。
みつしろさんのYoutube動画でも成功者としてインタビューされています。
現在は、ケッティーさんもケッティーFXの教科書をリリースするほどに。
本日は、松本慶子さんの手法と『ケッティーFXの教科書』についてレビューをしてみました。
それでは行きましょう!
松本慶子さんのケッティーFXの教科書の手法はどーいうモノ?

松本慶子さんさんの『ケッティーFXの教科書』には実際どんなことが解説されている情報商材なのか?
実際にpdfと動画を拝見しましたが、特徴としてはあらゆる手法が説明されている教材です。
・マインドセット
・常勝トレーダーの必須スキル
・順張りの極意
・逆張りの極意
・BOX圏からのエントリーパターン
・勉強会動画
・フラッグ・トライアングルからのエントリーパターン
・トレンド・チャネルラインからのエントリーパターン
・Wトップ(トリプルトップ)、Wボトム(トリプルボトム)、ヘッド&ショルダーからのエントリーパターン
・ペナントからのエントリーパターン
・積み増し・ナンピンの考え方
・トレードに必要なファンダメンタルズの知識
・ライフスタイルに合わせたトレードルール、トレードスタイルを作ろう
膨大な量の動画コンテンツですので全部見るのに数日はかかりそうです。
順張りと逆張りの両方が解説されていますが、初心者のうちはとりあえず片方だけでも良いかと思います。
最初からいろいろと詰め込もうとしてもおそらく身につかないのでこの教材の中で自分が使いやすいものだけを選べばよいと思います。
例えば、こちらは順張りの手法。

詳細はモザイクを掛けさせていただきました。
特別な手法ではなく王道の手法です。
移動平均線の角度、ボリンジャーバンドの開き具合、レートの位置を判断してトレンドを把握。
1日足、4時間足、1時間足の長期足、15分足、5分足、1分足の方向性の合致を確認。
よくある上位足の方向性から下位足でエントリーポイントを判断するという手法です。
騙しの回避のためにもトレンド発生の1波ではなく2波を狙うやり方です。

逆張りについても解説されています。
逆張りといえば水平線だったり、ボリンジャーバンドだったり、直近高値安値の反転だったりを見るのが一般的です。
こちらでもそのようなことが説明されています。長期足からどのようにして逆張りを判断するか?というのも重要です。
ケッティーさんの手法は順張りも逆張りも結構pipsをしっかりと捕るイメージです。
どちらかといえば、王道の利大損小型のトレードです。
エントリー、イグジット、損切りまですべてロジカルに説明されていますのでルール化しやすい内容だと思いました。
損切りを軽くしてしっかりと利益を大きくできるのでコツコツドカンばかりやっている人にはいいかもしれません。
ただ、伸ばすので長く保有する必要があります。保有時間が長いトレードが苦手だという人には合わないかのしれません。
けれども、やってみると意外といけるというパターンもありますので試すのはありですよね。
価格は33,500円(税込)です。
まあ、内容を見る限り妥当な値段だと思いますし、普通に優位性の高いロジックだと思います。
結局、トレード手法なんて簡単なほうがいいのです。どこでエントリーして、どこで利食い、どこで損切、
これが明確でないとなかなか勝てないと思います。そーいう意味ではケッティーFXの教科書はわかりやすいと思いますよ。
ケッティーのコンサルは?値段や評判はどうなの?

こちらは、ケッティーさんのブログで販売されている教材一覧になります。
コンサルコースは値段が書かれていません。
詳しくはお問い合わせくださいとのことです。
その時点でちょっと怪しいんじゃないの?と思う人もいるかもしれません。
まあ、値段が表示されていないというのはね。。。
ただ、ケッティーさんの生徒さんで成果を出されている人は多数います。
Youtubeでも月1000万円達成されたコンサル生の方へインタビューされていました。
ただ、いきなりコンサルティングだとハードルが高いと思いますので興味のある方はとりあえず『ケッティーFXの教科書』からスタートしてみるのもありだと思います。
それで、ケッティーさんに教わりたいならコンサルティングのお問い合わせをしてみるのも良いと思います。
しかし、これだけは言っておきます。
どんな素晴らしい情報商材でも、コンサルティングでも、それはあなたをサポートする道具にすぎません。
自分からトレードで稼ごうと思わない限り、勝てるようになることはありませんので要注意。
コンサル、情報商材、ツールに依存するのではなくあくまでも自分に合っている教材を勉強してトレードロジックを構築することをおすすめします。
血迷ってもノウハウコレクターにはならないように。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す