どうも^^
手島です。
NY市場
21:14~21:43
今日は欧州のトレードであいにく負けてしまいまして、
NYでのリベンジトレードという形になりました。そのためポジ数もほどほどにして伸ばす形の手法で挑みました。
今日のNYは思いのほか簡単でしたね笑

フラクタル構造的にはかなりいい形。
21:14ごろは丁度トレンドの初動。ここから伸びるだろうという形をしています。

ドル円はこの上に4時間MAはあるもののここから上がってくるのかもわからない。
もし、ここからトレンド発生ならクロス円の総揚げの可能性も否めません。
クロス円が揃うのか?ドルストレートが揃うのか?ポンドが揃うのか?ユーロが揃うのか?
結構、ランダムなことが多いのがNYの難しいところだと思っています。
欧州なら比較的ポンドシリーズやユーロシリーズが揃いやすい傾向にあります。
なので、もしクロス円のそろいだとまずいと思ってポン円は落とした形です。

しかし、ポン円もしっかりと崩れてしましました(苦笑)
まあ、ボラがでかいのでちょっと戻されると結構な含み損になるのもきつかった点。
もう少し早く崩れてくれてくれれば…という感じですが仕方がない。

しっかりと1発を伸ばすリスクリワードの良いトレードが出来ました。
ただ、もし、これが負けたら1日の損失額を結構上回ってしまいますのでまあいいかなと思います。
ポン円、ポンドルは似たような形なので相関性は完璧。
ユーロポンドは上げなのでポンドの相関法則は完璧ですね。
もっといえば、ポンドオージーも崩れているのでこれはポンドを売っていればほぼ勝てるパターンです。
また、ダブルトップの崩れ。ネックライン抜けというのは非常に勝ちやすいテクニカルです。
時間帯、相関関係を組み合わせればこのパターンはすごいおいしいです。
まあ、惜しいことをしたけどまあいいです。明日欧州頑張りますわ。
ではでは、手島でした^^
コメントを残す